みなさん、こんにちは。
とうとうこのブログをから
「新たな生命」
が誕生しました。
といってもそれって一体どんなものか。。。
おわかりになる方もいらっしゃると思います。
(冗談です)
そう!何を隠そう、過去のこの記事の中にチラッと登場して以来、
「かわいい!!」
「何この愛くるしさ!!」
「人類始まって以来の美しさ!!」
「このかわいさ、超弩級!!」
などの声が至るところから。。。
聞こえるはずもなく。。。
完全な自己満足のために作りました。汗
原案は私が手掛けましたが、各スタンプの細部は友人のSさんに手伝ってもらいました。
心より感謝しております。
ブログを通してこのような副産物ができるということはとても感慨深いものであります。
だってブログをやっていなければおそらく生まれることはなかったでしょうから。。。
さて、今回は「LINEスタンプは一体どうやって作って申請して販売までに至るのか」
という記事ではなく、このスタンプがどのようなもので、かつどのくらいの制作時間がかかったのかを中心に書いていこうと思います。
*そのノウハウについて載せようかなと思いましたが、巷にそのような記事が、しかもかなりわかりやすい記事が多数載っているのでそちらを参考にしていただければと思います。
ナノヨちゃんヒストリー
まずはこのナノヨちゃんがどういった経緯で誕生するに至ったか。。。
そもそもですね、LINEスタンプを作ろうと思ってこのキャラクターを作ったわけではなくてですね、、、
まぁまずはそこから説明をしていこうと思います。
このLDIT9というブログを始めるに当たり、私のサムネイルを登録しようとですねいろいろと写真フォルダをあさっていたんですが、、、
まぁこうも素材が少ないものなのかと愕然としました。
周りから、「絵をかけ絵をかけ」と囃し立てられ、絵心に少し自信があった私は絵を書くことを決意!!
パソコンを使い、何やら詳しい名前はわかりませんが、絵が描けるツールを使って孤軍奮闘することにしました。
紙に絵を描くのとはかなり違って線が震えるし、ぎこちないしでもう大変w
諦めようかと何度も挫けそうになったものの、悪戦苦闘、孤軍奮闘しながらようやく「絵」らしいものが出来上がりました。
それがこちらです!!
(次ページへ続きますw)
シクエさん。LINEスタンプまで手がけていたとは、、、意外な面を見せていただいたざんす。ナノヨちゃんがこれからどんな風に成長して行くか、期待しさせていただくざんす。ナノヨちゃんの家族とかいるのかな?、どんな友達がいるのか?など、勝手にいろいろ想像するのも面白そうざんす。シクエさん、これからも頑張るざんすよ(^^)
マルに様、ありがとうございます。
スタンプを作るのは大変な面もありましたが、
どうにかこうにか完成をみました。
マルに様もLINEスタンプを作る際に
この記事を参考にしていただけると幸いです。
読者の皆様にもっと情報をお届けできるように
頑張ってまいります。
コメントありがとうございました。
暑い日が続いております。
ご自愛あくださいませ。